2011年2月21日月曜日

瞳キラキラ。「ラテール」,新アイメイクがビューティー


『トキメキファンタジー ラテール』新アイメイク「ニコニコ」が登場!!
アイテムドロップ率20%アップイベントも開催!


オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、Windows用2D横スクロールアクションMMORPG『トキメキ
ファンタジー ラテール』(以下ラテール)にて、本日10月14日(水)にアップデートを行います。


気分はいつでもハッピー!?新アイメイク「ニコニコ」が登場!


『トキメキファ rmt ラテール
ンタジー ラテール』にて本日アップデートを行います。今回は瞳の中に星が入った、とっても可愛いアイメイクが登場!「ラテール」の中で、今までにない雰囲気の顔になれるアイメイクです。笑顔になった時の八重歯もチャームポイント。
付けただけで幸せになれそうなこのアイテム、ぜひゲーム内でお楽しみください。

align="center" width="492">
src="http://www.4gamer.net/games/029/G002986/20091014033/TN/004.jpg">


秋の大収穫祭!アイテムドロップ率20%アップイベントを開催!

class="img_center" align="center" width="488">

本日10月14日(水)定期メンテナンス終了時から10月21日(水)定期メンテナンス開始時まで、アイテムドロップ率が20%アップするイベントを開催します。
この収穫の秋に、欲しかったアイテムを集める冒
険に出かけてみてはいかがでしょうか。



トキメキファンタジー ラテール
target="_blank">http://www.latale.jp/

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年2月17日木曜日

人気モデル松本恵奈が「エナ」名義で歌手デビュー

 人気読者モデルの松本恵奈さん(24)が、「ena(エナ)」名義で歌手デビューすることが分かった。

 松本さんは、女性ファッション雑誌「JJ」の読者モデルであり、ファッションブランド「EMODA」のプロデューサーを務めている。8月21日発売のムック本「EMODA MOOK」では完売店が続出し、23日発売の「JJ」では表紙を飾り、日本テレビ系情報番組「スッキリ!」を始め、各テレビで特集が組まれるなど、その注目度はうなぎ昇りの旬なモデル。

 ブランド自体は昨年10月に立ち上げ、渋谷109デビューブランド初日売上1005万円を記録して歴代3位。ちなみに1位は浜崎あゆみさんが1日店長したときで1100万円、2位は若槻千夏さんだ。東京だけではない。大阪?心斎橋OPAデビューブランド初日売上でも2位を記録。立ち上げ1年に満たないブランドとしては異例の急成長を遂げている。この秋には更に5店舗新規オープン、109店も出店半年足らずで拡大リニューアルとその勢いは増すばかり。

 そんな超カリスマブランドのプロデューサーである彼女のライフスタイル?発言に日本全国のギャルから注目が集まる中で発表される楽曲は、同世代女性のアンセムとなりそうだ。

 今回のデビュー曲は前述のブランド「EMODA」の打ち出すイメージでもある「白」「黒」をテーマに2曲同時配信。「黒」テーマの楽曲はSoulJaプロデュースのアッパーチューン「Only one」。読者モデル、ショップ店員から現在の地位まで昇りつめた彼女の一貫した攻めの姿勢やヒストリーをテーマに、ブランドイメージでもある「最先端」「エッジーである」事にこだわった2010年仕様ダンスチューン。アレンジャーには東京大阪のクラブを今最も沸かせているDJ SWINGを起用した。

 「白」テーマの楽曲は女性の弱さにフォーカスした実話に基づくバラード「I still love U」。春に発売し一瞬で完売した彼女のムック本「松本恵奈MODE」の中でも特に人気だった過去の恋愛にまつわるエピソードから着想を得て、「好きなのに別れられなくてはいけない恋」を歌った曲。こちらはCrystalKay等を手がける酒井亮介氏とKGのバックダンサーに在籍するBU?NIの共同プロデュースだ。

【関連記事】
中島美嘉が初の武道館!10周年にして念願の聖地に
flumpool、衝撃強すぎてジャケ写急きょ変更へ
藤井フミヤ、新曲PVは映画の1年後描いたスピンオフ
<着うた7月最優秀曲>moumoon初受賞、EXILEは貫禄
小野正利の往年ヒット曲、100位圏外から5位に急上昇


引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

2011年2月14日月曜日

「“Lean Back”を聴きたいヤツは出て行?」ファット?ジョー、初心に戻る?

テラー?スクワッド(Terror Squad)名義の"Lean Back"や、リル?ウェイン(Lil Wayne)との"Make it Rain"など、ポップなクラブ?ヒットで知られるベテランラッパー、ファット?ジョー(Fat Joe)が原点回帰を打ち出している。

www.youtube.com/watch?v=yJBeWRzi92s

1993年にデビュー作"Represent"で登場、‘ドープ’なサウンドを身上とするD.I.T.C.の一員として知られたファット?ジョーだが、2000年頃からポップ?シンガーとのコラボ曲やダンスフロア向けの路線に転換、大ヒットを飛ばしてきた。その彼が22日にリリースした新作"the Darkside Vol.1"ではタイトル通り、初心に帰ったかのようなハードコア?ホップホップを展開。MTVとの最新インタビューでは「この作品でオレは伝説の仲間入りを果たす」とまでコメントしている。

また27日にニューヨークで行われたリリース?パーティでも改めてハードコア路線への回帰を訴え、「"Lean Back"が聴きたいヤツは出て行け!」、「もうダイアモンドなんてつけないぞ!」などと叫び、"Flow Joe"、"Success"など初期のヒット曲をパフォーム。ゲストにもレッドマン(Redman)を筆頭にマイク?ジェロニモ(Mic Geronimo)、バックショット(Buckshot)、ジェルー?ザ?ダマジャ(Jeru the Damaja)、M.O.Pら、同じく90年代から活躍する世代からジョエル?オティース(Joell Ortiz)、ヴァドー(Vado)まで多数のラッパーたちが集合。故ビッグ?パン(Big Pun)や盟友ビッグ?L(Big L)とのコラボ曲も披露した上、最後にはDJプレミア(DJ Premier)が登場、彼がプロデュースした新作収録曲"I'm Gone"をパフォーム。さらに今年4月に亡くなったラッパー、グールー(Guru)への追悼としてプレミアとグールーによる名曲"Mass Apeal"をかけてライブを締めくくっている。

【関連記事】
ファット?ジョー "I'm Gone" 試聴リンク (YouTube)
ファット?ジョー "I'm Gone / Tribute to Guru" ライブ映像


【関連記事】
D.I.T.C.のアーティスト情報
グールーのアーティスト情報
ファット?ジョーのアーティスト情報
DJプレミアのアーティスト情報


引用元:奇蹟の大地(Mu Online) 総合サイト

2011年2月10日木曜日

「アトレ吉祥寺」がオープン?開業前から行列、「街に通じる街」目指す /東京

 駅ビル「吉祥寺ロンロン」が「アトレ吉祥寺」(武蔵野市吉祥寺南町1)として4月1日、リニューアルオープンした。(吉祥寺経済新聞)

 リニューアルコンセプトは、「わたしのいつもを満たす場所」。ターゲットを年齢や性別で考えず、自分らしいライフスタイルを大事にする「ナチュラル&シンプルで、心豊かな暮らしを志向するオトナたち」とした。

 同日オープンしたエリアの店舗面積は約2,600平方メートル。白を基調とした館内は、通路を広くとり、「ゆったりと散策できる環境づくり」「街に通じる街」を目指す。フロア随所に緑や花を飾ることで「安らぎや心地よさを感じられる」空間を演出。全体のイメージは、旧ロンロンのにぎわいや庶民的な部分を意識したという。

 リニューアルに際して、ロンロンに出店していた40店のうち17店がリニューアルし、20店が新たに出店した。ドーナツも扱うパン店「ブーランジェリー ラ?テール」、自然派コスメ「ロクシタン」「マークスウェブ」「コスメキッチン」、デルフォニックスが運営する文具雑貨店「スミス」、インテリア雑貨店「イデアセブンスセンス」、カラフルな縞模様の布地が並ぶ生活雑貨店「レ?トワール?デュ?ソレイユ」、幅広いジャンルの書籍をそろえる書店「ブックファースト」、演歌カセットからブルーレイまでを扱うCDショップ「新星堂」、カフェ?カフェレストラン「ワイアードカフェ」、
メガネ専門店「Zoff」など37店舗。

 開店前のオープニングセレモニーでは、小暮和之アトレ社長と稲垣英夫武蔵野商工会議所会頭があいさつを行った。

 小暮社長は「吉祥寺にはかつて20年以上住んでいた。新しいアトレの駅ビルには、アトレの社長として以上に個人的にも思い入れがある。買い物をするだけでなく散歩するだけでも楽しい館にしたい」としたうえで、「ロンロンという名前に皆さんが愛着を持っていることについては長く住んでいたので、よく理解しているつもり。館全体はアトレという新しい名前になるが、この一角にロンロンという名前を残したいと思っている。1階に『ロンロン市場』が誕生する予定なので、それも楽しみにしてほしい」とロンロンの一部復活を明かした。

 稲垣会頭は「リニューアルで、より一層回遊性が高くなると聞いている。吉祥寺は大型店、商店街、自然がうまくミックスした、ちょっとおしゃれな街。今後ともにぎわいを期待し、吉祥寺の玄関口の顔として発展してほしい」と期待を寄せた。

 その後、小暮社長、稲垣会長、菊池久店長、伊藤博之吉祥寺駅長らがテープカットを行った。入り口が開くとともに、朝からオープンを待ち構えていた地元住民が館内へ流れ込み、さっそく各店舗にぎわいをみせた。

 同店のポスターは、漫画家の江口寿史さんが手がけたことで話題を呼んでいる。今
後は9月のグランドオープンまでに毎月1枚、吉祥寺に関係のある作家やアーティストが描いた「大好きな吉祥寺」ポスターが登場する。江口さんのポスターに描かれている道は、この後発表される5枚のポスターにつながっていき、9月には全6枚で一つの大きな「吉祥寺」が完成する予定だ。作家は順次発表される。

 営業時間は、ショッピング=10時?22時、カフェ=7時30分?22時。

【関連記事】
吉祥寺の 商業施設「吉祥寺ロンロン」?地元民に惜しまれつつ閉店(吉祥寺経済新聞)
吉祥寺ロ ンロンが「アトレ」運営の東京圏駅ビル開発に吸収合併(吉祥寺経済新聞)
伊勢丹吉 祥寺店の後継テナントに三菱商事都市開発?FFは継続営業(吉祥寺経済新聞)
「ヨドバ シ吉祥寺」がグランドオープン?大勢の客でにぎわう(吉祥寺経済新聞) Dofus rmt

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト

2011年2月2日水曜日

女子高生の理想は『REDLINE』主人公のJP!胸キュンポイントは見た?/em>とのギャップ

アニメ好きから映画好きまで、あらゆる層から大絶賛を受けている革命的な体感型アニメーション映画『REDLINE』(10月9日公開)。8月26日に行われた試写会で、作品の1つのテーマである“愛”にちなんだアンケートを実施した。

【写真】ソノシーとの恋愛の行方も気になるところ

同作は、制作期間7年、作画枚数10万枚、CG全盛の時代に背景までも手書きにこだわった究極のアニメーション映画。少年時代に一目ぼれしたソノシー(声:蒼井優)の影響でレースを始めた4輪ドライブのスペシャリストの主人公JP(声:木村拓哉)。5年に1度の祭典“REDLINE”で戦車さながらの武装改造を施す個性豊かなライバルたちに立ち向かう。

今回、100人の女子高生を対象に行われたアンケートでは、今時の女子高生の恋人の条件を調査。まず「本作を観て面白かったですか?」という質問に対し、「面白かった」と答えた人は全体の77%に及び、半数を大きく上回った。

また「好みのタイプはどんなタイプ?」との質問では、1位の「恋愛経験豊富で積極的な肉食系」が36%、2位の「不器用だが一途で情熱的な体育会系」33%、3位の「恋愛には消極的な草食系」が30%と、大きく差は出なかったが、新たなモテ勢力の草食系を退け、肉食系が1位に。さらに「中身と外見、どちらが重要?」と質問すると、「外見」が31%、「中身」が68%という結果になった。理由は「おじさんになればみんな顔は同じ」「中身は整形できない」「顔が良くても性格が悪かったら最悪」と、中身重視の結果に。

「本当にJPのような人がいたら?」との質問には「胸キュンする」が73%を占め、具体的に胸キュンしたポイントを、「見た目とのギャップ」が53%、「優しさ」が35%と、見た目はリーゼントでクールに決めるが、実際はシャイな純情男JPのギャップに女子はときめいたようだ。10人のうち7人の女子高生を胸キュンさせてしまったJP。彼に学べばモテ男間違いなし!?【MovieWalker】


【関連記事】
「REDLINE」の作品情報を見る (MovieWalker)
蒼井優が役と自分の境目がわからなくなった時代劇版ロミオとジュリエット (MovieWalker)
木村拓哉×蒼井優×浅野忠信が鮮烈なアニメ映画『REDLINE』で声の共演! (MovieWalker)


引用元:石材販売、石材情報の専門サイト